もうひとつ地方都市で見かける危険あるある運転は、“ブレーキ踏んでからウインカー”じゃないでしょうか。
本来右折や左折をするときは、交差点なら30m前で合図(この場合ウインカー)、または交差点以外なら3秒前に合図がルール。教習所でもこれで習うし、免許更新の教本にもやはりそう記載がされている。免許取得している人は知っているはずなのです。
ですが実際には、、、
信号のある交差点でも、信号が青になって車が進みだしてから合図、曲がる直前に合図という周囲の車が、危険予測できないタイミングで合図を出す車の多いこと多いこと。真後ろにいる車の事を考えてほしい。
例えば、後ろの車の気持ちとしてはこうだ。
前の車は直進するから、信号が青になったら前の車についていくだけで安心だ。となり、急な左折などにより、発進直後にブレーキを踏まれると想定外の動きを前の車がしていることになり、たいへん危険である。
別のパターンもある。
安定した速度で流れている道路があるとする、前の車が急にブレーキを踏む。後ろの車は何事かわからず急ブレーキになる。更にその後ろの車はもっと急ブレーキになる。結局一番前の車がブレーキを踏んだのは左折したいからだけだった場合、はじめにウインカーを出してくれていれば、後ろの車にとってみれば、ああまえの車はこれから減速するなというのがわかるわけだ。いきなりブレーキを踏まれるだけでは、危険予測もなにも後ろの車はできないし、交通事故につながる危険な行為だ。