こんにちは!
仙台市宮城野区にある、JR貨物の「仙台貨物ターミナル」駅。楽天生命スタジアムに隣接した、コンテナホーム合計8面、荷役線13本の巨大な貨物ターミナル駅です。
あまり知られていませんが、ここに貨物駅を超えるためのとても長い歩道橋があります。地元では知られているのですが、貨物列車を上から眺められることができるのです。そのため、この歩道橋は、通行のためだけではなく、肩車をしている親子や、カメラを持った方が大勢集まるスポットととして有名です。
実際の雰囲気
この歩道橋は、約290m(ネット地図上の計測)で、上の写真のような青い手摺のある歩道橋となっています。
上の写真は歩道橋から見た貨物駅です。結構頻繁に貨車の切り離しや増結を行っており、見ていて飽きません。特に小さい子どもだったら、ここから離れなくなると思います。
上の写真では、コンテナを運ぶ大きな重機も見えました。この重機が頻繁に動いて荷物を積んだり降ろしたりしていました。
歩道橋が見事に貨物駅のど真ん中のため、両側とも見ごたえがあります。
場所
場所は、JR仙石線「宮城野原」駅が最寄りです。東北楽天の本拠地となっている「楽天生命パーク」に隣接した場所です。
Googlemapです。
ちなみに、観光スポットでは無いため、駐車場はありません(路上駐車は絶対ダメです)。すぐ近くにコインパーキングはほとんどなく、ちょっと遠いところで車を止めて歩いてくるか、電車で来るのがいいです。
仙台貨物ターミナル駅の将来
JR貨物の仙台貨物ターミナル駅は、将来仙台市宮城野区岩切に移転予定となっており、跡地には宮城県が進めている「広域防災拠点」を進める計画になっています。あと数年内にはなくなってしまう予定です。