いまちず!

今、地図を広げよう! 地図好きによる、仙台+東北の、街のこと、再開発のこと、旅・乗り物のこと。

imachizu!

気象庁「震度データベース」で過去の地震がわかる、宮城県の過去10年間の震度5弱以上の地震一覧

 

こんにちは!

先日、2月13日に福島県宮城県で大きな地震が起きました。東日本大震災10年まであと1か月というタイミングだったこともあり、かなりびっくりしました。

改めて、この10年宮城県で大きな地震はどのくらい起きていたか振り返ってみたいと思い、調べてみました。

気象庁の震度データベース

過去の地震の履歴は、すべて気象庁の震度データベースで詳細データを閲覧することができます

こちらです→震度データベース検索

様々な方法で詳細データの閲覧や、データベース一覧をつくることができますが、今回は下記の検索条件で抽出してみました。

  • 期間:2011年1月1日~2021年2月13日
  • エリア(検索対象)と震度:宮城県で震度5弱以上の地震

データベースでの閲覧

過去10年の宮城県で震度5弱以上が起きた地震一覧はこのような感じでした。

地震の発生日時 震央地名 深さ 最大震度 検索対象最大震度
2021/02/13 23:07:50.5 福島県沖 55 km 7.3 震度6強 震度6強
2019/08/04 19:23:03.5 福島県沖 45 km 6.4 震度5弱 震度5弱
2017/02/28 16:49:02.0 福島県沖 52 km 5.7 震度5弱 震度5弱
2015/05/13 06:12:58.4 宮城県沖 46 km 6.8 震度5強 震度5弱
2013/08/04 12:28:50.8 宮城県沖 58 km 6.0 震度5強 震度5強
2013/05/18 14:47:59.7 福島県沖 46 km 6.0 震度5強 震度5強
2013/04/17 21:03:32.4 宮城県沖 58 km 5.9 震度5弱 震度5弱
2012/12/07 17:18:30.8 三陸沖 49 km 7.3 震度5弱 震度5弱
2012/10/25 19:32:26.5 宮城県沖 48 km 5.6 震度5弱 震度5弱
2012/08/30 04:05:12.2 宮城県沖 60 km 5.6 震度5強 震度5強
2012/03/27 20:00:42.4 岩手県沖 21 km 6.6 震度5弱 震度5弱
2011/08/19 14:36:31.6 福島県沖 51 km 6.5 震度5弱 震度5弱
2011/07/25 03:51:25.3 福島県沖 46 km 6.3 震度5弱 震度5弱
2011/04/11 17:16:12.0 福島県浜通り 6 km 7.0 震度6弱 震度5弱
2011/04/09 18:42:20.3 宮城県沖 58 km 5.4 震度5弱 震度5弱
2011/04/07 23:32:43.4 宮城県沖 66 km 7.2 震度6強 震度6強
2011/03/28 07:23:57.0 宮城県沖 32 km 6.5 震度5弱 震度5弱
2011/03/24 17:20:58.6 岩手県沖 34 km 6.2 震度5弱 震度5弱
2011/03/13 08:24:46.9 宮城県沖 15 km 6.2 震度5弱 震度5弱
2011/03/11 16:28:59.8 岩手県沖 17 km 6.6 震度5強 震度5強
2011/03/11 14:58:05.5 福島県沖 35 km 6.6 震度5弱 震度5弱
2011/03/11 14:51:20.5 福島県沖 33 km 6.8 震度5弱 震度5弱
2011/03/11 14:46:18.1 三陸沖 24 km 9.0 震度7 震度7
2011/03/09 11:45:12.9 三陸沖 8 km 7.3 震度5弱 震度5弱

過去10年間で宮城県で震度5弱以上を感じた地震は、なんと24回もありました。そのうち13回が2011年です。

先日の2月13日の福島県沖地震での震度6強は、2011年以来です。

因みに、今回の検索対象は「宮城県」としており詳細な市町村は指定していません。市町村などの地点も指定することができるので、例えば、「仙台市青葉区、過去10年間、震度5弱以上」のデータを抽出することも可能です。

 

マップでの閲覧

データは、一覧だけではなく視覚的なマップで見ることも可能です。

f:id:d-naka07:20210217012624p:plain

宮城県2011年から10年間の震度5弱以上の地震一覧、気象庁震度データベースより

地震の震源は、福島県沖や岩手県沖などが先ほどの一覧では記載が分かれていますが、実際にマップ上で見ると、同じ一帯のエリアで起きていることがわかります。地球規模で見たらほぼ同じ地点と言ってもいいのかもしれません。

マップは色や大きさで、深さ、マグニチュードがわかるようになっています。またマウスを乗せれば、地震の情報を見ることができます。

f:id:d-naka07:20210217013009p:plain

気象庁震度データベースより

早速、先日の地震情報も記録されています。

 

宮城県は東日本大震災前も複数回群発地震が起きているエリア

また、他の条件でもいろいろ検索してみていましたが、宮城県は東日本大震災以降に大きく揺れる地震が多いわけではなく、2003年、2008年にも複数回大きく揺れる地震が起きており、地震が起きやすいエリアということがよくわかります。

今回は宮城県のことだけ書きましたが、日本列島はほぼどこでも巨大地震が起こる可能性が高く、いつでもどこでも備えだけはしていきたいですね。

また、2月13日の地震では直後にTwitterのDMでご心配していただいた方もいて、大変うれしかったです。

関連記事

話題 - いまちず!