まち風景
// こんにちは! 今年の梅雨は、晴れ間のない梅雨らしい梅雨ですね。仙台のあじさいといえば、仙台北山にある資福寺です。ちょうど二週間前ですが、資福寺に行ってみましたので写真を紹介します。 資福寺本堂 仙台北山、資福寺 資福寺のあじさい さすがにピ…
// こんにちは! 仙台市の北山にある輪王寺をご存知でしょうか。東北有数の名園の庭を有する伊達家ゆかりの禅寺です。 ここの庭園は、雨の時期でもその雰囲気を感じとることができます。また庭園は有料のためか、人がそこまでいることが無いのでゆっくりと見…
// こんにちは! 最近、東北大学片平キャンパス内の近代建築について、何本か記事化していますが、今回は正確には近代建築ではありません。今回紹介するのは、「旧東北帝国大学工学部金属工学教室」という建物で外壁のみを保存し中身はすっかり現代の建物と…
// こんにちは! 東北大学片平キャンパスにある近代建築は、旧理学部化学教室棟のような茶系のスクラッチタイルの建物ばかりではありません。今までの建物とは少し様式が異なる建築が、旧東北帝国大学工学部機械・電気工学教室です。 旧東北帝国大学工学部機…
// こんにちは! 仙台市内の近代建築は、中心市街地は戦争による影響でほとんど残っていません。しかし、近代建築が唯一残っているエリアが現在の東北大学片平キャンパスエリアです。 東北大学片平キャンパスエリアは、もともと東北大学だったわけではなく、…
// こんにちは! 東北大学片平キャンパスに隣接している私立大学、東北学院大学土樋キャンパスにも仙台の近代建築がたくさんあります。 今回は、土樋キャンパス内の東北学院大学本館(旧東北学院専門部校舎)をご紹介します。本当にこの辺りは近代建築がたく…
// こんにちは! 夏の仙台市街地!という感じの写真です。個人的に気に入っている角度の仙台街並みです。 仙台市街地 左のビル群には、仙台トラストシティ、SS30がメインとなって少し右にミッドプレイス仙台(新寺通のガード下をくぐって右に見えるタワーマ…
// こんにちは! 仙台市地下鉄東西線「国際センター」駅の地上2階部分にある「青葉の風テラス」からは、東西線の橋梁部越しの仙台都心部の景色を見ることができます。今回はここからの街並みを紹介します。 どんな眺望か 眺望としては、高さがあるわけではな…
// こんにちは! 名取市のゆりが丘にある「海の見える丘公園」からは、仙台市の街並みを見渡す景色を見ることができます。今回はここからの眺望を紹介します。 また、記事の後半にどんな公園かの情報も記載しておきますので参考にしてみてください。 眺望と…
// こんにちは! 東北大学片平キャンパスに残されている近代建築は建物規模は大小様々です。その中でも一番小さい(と思われる)建物が「旧第二高等学校図書館書庫」です。 この建物は1912年に建築されており、今年で築108年です。凄い歴史です。 旧第二高等…
// こんにちは! 東北大学片平キャンパス内の近代建築の記事が連続3回目になります。 今回紹介するのは「旧仙台高等工業学校建築学科棟」です。片平キャンパスの最も南側に建っている建物です。 旧仙台高等工業学校建築学科棟 旧仙台高等工業学校建築学科棟 …
// こんにちは! 明治後期から昭和初期の近代建築は本当にいろいろな様式があります。 東北大学片平キャンパス内には様々な近代建築があるのですが、その中でも「旧東北帝国大学附属図書館」は周囲とは雰囲気の異なっています。数枚ですが写真を撮りましたの…
// こんにちは! 仙台市内は大正や昭和初期の近代建築は街中ではほとんど残っていません。そもそも少なかったのかもしれませんが昭和20年の仙台空襲でほとんどが消失しているのと、耐震性に問題があることで昭和後期に壊されているものがほとんどです。 最近…
// こんにちは! 例年に比べこの5月は遠出は全くしなかった一か月でした。近所の花々を撮りだめていますのでいくつか。 仙台市内某所の花々(2020年5月その2) 仙台市内某所の花々(2020年5月その2) 仙台市内某所の花々(2020年5月その2) 仙台市内某所の花…
// こんにちは! この時期の新緑は最高ですね! 仙台市内某所の花々と新緑 仙台市内某所の花々と新緑 仙台市内某所の花々と新緑 仙台市内某所の花々と新緑 仙台市内某所の花々と新緑 //
// こんにちは! 仙台市内某所の花々の写真を紹介します。 みちのく公園に行けなくとも、三本木の菜の花畑が刈り取られてしまっても、、、仙台市内のあちこちに花々が咲き始めていました。 このゴールデンウィークは、車で遠方へ出かけるなんてことはなく、…
// こんにちは! いろんなところで若葉が芽吹いてきました!新緑の季節です。 ところで、イチョウの若葉をじっくり見たことはありますか? 当たり前ですが、若葉も形もイチョウの形です。とてもかわいらく見えます。 イチョウの若葉 イチョウの若葉 今年は、…
// こんにちは! 仙台市内で撮影した桜の写真を公開します。 さすがに4月3週目ともなると満開を通り越しています。それでも綺麗です。 桜、仙台市内某所2020年4月撮影 桜、仙台市内某所2020年4月撮影 桜、仙台市内某所2020年4月撮影 桜、仙台市内某所2020年4…
// こんにちは! 仙台市内で撮影した桜の写真を公開します。 外出自粛中ですので、名所などではなく、通りがかりの桜です。 桜、仙台市内某所2020年4月撮影 桜、仙台市内某所2020年4月撮影 桜、仙台市内某所2020年4月撮影 // 桜、仙台市内某所2020年4月撮影 …
// こんにちは! 外出を自粛する今日この頃ですが、外では桜が満開です。 仙台市内で撮影した桜の写真を公開します。 桜の風景、仙台市内某所2020年4月撮影 桜の風景、仙台市内某所2020年4月撮影 // 仙台市近辺では軒並み「桜」の関連まつりは中止されていま…
// こんにちは! 仙台街中の紅葉はもうすぐ終わりそうですね。 数日前のピークの時の写真です。 仙台市内、イチョウ並木 仙台市内、イチョウ並木 仙台市内、イチョウ並木 仙台市内、イチョウ並木 //
// こんにちは! 仙台の街も色づいてきました! そろそろ街中のイチョウが見頃ですね。
// こんにちは! 以前行った、海岸公園冒険広場からの仙台都心部の写真を紹介します。 写真 公園自体が、こどもと行くととても楽しいのでつい長居してしまい、写真を撮るのが夕方になってしまいました。 海岸公園冒険広場からの仙台都心部 長町方向も撮影し…
// こんにちは! 仙台市若林区の某場所から、仙台都心部を撮影。このアングルは結構好きです。 ヒントは、手前に並んでる車です。 仙台市若林区の某場所からの仙台都心部、夕景 仙台市若林区の某場所からの仙台都心部、夕景 一番左の高いビルが、仙台トラス…
// こんにちは! 青葉城の伊達政宗がライトアップされていました!なかなか刺激的な色合いでした。 ライトアップ伊達政宗 ライトアップ伊達政宗 ライトが上下二色で分かれていて、時間によって色が変化する 仕組みです。写真のパターン以外にも色のパターン…
// こんにちは! アエル展望台からみた仙台都心部です。 アエル展望台から見た、仙台市西側の風景(2019年9月) 午後に撮影したので、ガラスへの映り込みが出てしまいました。 アエル展望台から見た、仙台市西側の風景(2019年9月) トラストシティ方面。手…
// こんにちは! 仙台都心部を眺められるスポットとして有名な場所は、青葉城が最も有名です。 ですが、仙台都心部を俯瞰する場所として穴場スポットがいくつかあります。 今回はその一つ、愛宕神社からの写真を紹介します。 愛宕神社からの仙台都心部方向の…
// こんにちは! アエル展望台から見た、仙台市東側の風景です。 榴岡方向 この辺りは、ここ10年程の間に区画整理事業で大幅に街並みが変化したエリアです。今はすっかり、マンション街へと変貌しました。幸町方向をみると、最近完売した巨大なマンション「…
// こんにちは! 今回はアエル展望台から都心方面の写真をご覧ください。 写真 東北大学方面。山の上は緑の中に大学が点在してるのがわかりますね。 一本だけ建っているタワークレーンは、大町西公園すぐそばの建設中のマンションのものです。 さくら野百貨…
// こんにちは! 仙台駅から北東方向に広がる仙台駅東口土地区画整理地区から宮城野原付近エリアは、あまり知られていませんが各地で街の変化が起きています。 今回は、遠景の写真(アエル展望台から)で紹介します。 6月に、新宮城野橋が完成 広瀬通からア…