再開発/建設状況
// こんにちは! JR東北本線長町駅西側の再開発エリア「あすと長町」に建設中のKHB東日本放送新社屋の形が見えてきました。2021年10月移転に向けてまだまだ工事中です。 今回は建設状況を写真で紹介します。 建設状況(2020年11月) あすと長町、KHB東日本放…
// こんにちは! 山形県酒田市の酒田駅前で開発中の「光の湊」という名称の公共施設、ホテル、バスターミナル、マンションなどの複合再開発が、いよいよ11月28日に先行オープンとなります。 この規模の再開発プロジェクトは、政令市や三大都市圏では小さいく…
// こんにちは! 仙台の南町通りで建設中の新オフィスビル「ミレーネT仙台ビル」建設工事で、鉄骨が組みあがり始めていましたので、写真を撮ってきました。 やはり、鉄骨が組まれると建物が建つ雰囲気が伝わってきて期待感がありますね。 完成予想イメージ …
// こんにちは! 仙台駅東口の新たなオフィスビル「仙台イーストゲートビル」の建設状況を見てきました。 建設状況(2020年10月) 「仙台イーストゲートビル」の建設状況(2020年10月) オフィスフロア部分のガラスカーテンウォールはすべて設置が終了し、こ…
// こんにちは! 東二番丁通りに建設予定の「NTT仙台中央ビル」現地を見てきました。 現地状況(2020年10月) 「NTT仙台中央ビル」予定地の状況(2020年10月) 解体工事が終わった状態でした。仮囲いがされていますが、何か工事をしている気配はありません。…
// こんにちは! 仙台の青葉通り沿いで新たな巨大再開発の動きが報道されました。再開発は「読売仙台ビル・新伝馬町中央ビルの再開発」で旧ダイエー、現イオン仙台です。2025年までに基本計画を決定する予定で、その後の具体的スケジュールは未定です。 読売…
// こんにちは! 仙台市の地下鉄東西線「大町西公園」付近は、駅ができてから、周辺の建物がどんどん建て替わっています。 駅からすぐ、青葉城址の真正面に現在建設中のマンション「ザ・レーベン仙台大手町」がシックな黒ベースの外観で、武家屋敷のシダレザ…
// こんにちは! 仙台ではビジネスホテルの進出ラッシュが続いていますね。神奈川の相鉄グループの「(仮称)相鉄フレッサイン仙台西口」が2022年開業予定との報道がありました。大手以外だと、少し前に関西の関西系の「ホテル京阪仙台」がオープンしたばか…
// こんにちは! 青森駅のすぐそばで、人口海浜が計画されていることが報道されました。中心市街地に隣接して海浜をつくれる街は希少で、これは羨ましいですね。 青森駅北東側の商業施設「A-FACTORY」、観光施設の「ねぶたの家ワ・ラッセ」に隣接しているエ…
// こんにちは! 仙台では「せんだい都心再構築プロジェクト」の影響からか再開発計画が増えてきています。各報道やプレスリリースから把握できている完成スケジュールを一覧にしてみました。 基本は完成スケジュールが知りたかったので、年月順に並べていま…
// こんにちは! 仙台市で、緊急整備地域内の新たな大型民間開発事業が公表されました!今まで表に情報が出ていなかった案件があり、仙台の都心部はかなりの新陳代謝が進むことになります。 仙台市で、緊急整備地域内の新たな大型民間開発事業が公表 この件…
// こんにちは! 青葉通り沿いの「シエリアタワー仙台青葉通」の建設状況です。このマンションは、関電不動産が建設しており、現在建設中の仙台市内のマンションでは最高層です。 一億円超の住戸があるタワーマンションです。 建設状況(2020年9月) 青葉通…
// こんにちは! 芭蕉の辻で建設中の「新仙台ビルディング」の建設状況です。建物はかなり完成してきて完成間近です。工事中の覆いは取れていて、現在は低層部分の工事をしているところでした。 場所は、藤崎百貨店のやや西側、芭蕉の辻交差点の南西側です。…
// こんにちは! 青森市の再開発ネタで、数日前に「角弘本社ビル一帯の再開発事業」の完成イメージが公開されたばかりですが、もう一つの注目再開発、「新町一丁目の中三再開発」の完成イメージも公開されました! 立て続けの発表は、青森の再開発を印象付け…
// こんにちは! 青森市中心部で計画されている再開発計画、角弘本社ビル一帯の再開発事業の完成イメージが公開されました!東奥日報に完成イメージが公開されていましたので紹介します。 完成イメージ 角弘本社ビル一帯の再開発事業の完成イメージ、東奥日…
// こんにちは! 仙台市の地下鉄南北線五橋駅付近に小規模ビルが建築中です。名前は「AZURECUBE」といい、建物は工事用幕も外れ、見た感じ完成間近です。 ビルの規模としては、高さや大きさがあるわけではないのですが、黒基調でシンプルですがデザイン性が…
// こんにちは! 現在青森駅では、老巧化した駅施設や、使い勝手を良くするために青森駅自由通路整備事業が進行中です。青森市は、新幹線の新青森駅ができたことで、市の玄関駅の役割は「新青森」駅に移っており、青森駅は単なる中心市街地の最寄り駅として…
// こんにちは! 宮城県の一大観光地として有名な松島の玄関駅になっている「松島海岸駅」が現在JR東日本によって改良工事が行われています。松島海岸駅は駅前にお土産屋や観光のための商店が並ぶ、観光のための駅です。現在の駅舎は1927年築でなんと90年以…
// こんにちは! 仙台駅の隣駅、五橋で解体工事中の旧仙台市立病院はすっかり建物が姿を消していました。代わりに建設されるのが、「東北学院大学五橋キャンパス新築工事」です。 旧仙台市立病院跡地、「東北学院大学五橋キャンパス新築工事」、現在の状況(…
// こんにちは! 仙台中心部の、晩翠通りでツインタワーの「プラウドタワー仙台晩翠通」が建設中です。南側の一棟がかなり上まで建設が進んでいました。 建設状況(2020年8月現在) 北棟と南棟の計画となっており、先行して南棟が高層階まで建設が進んでいま…
// こんにちは! 仙台の本町付近を歩いてましたら、新しい建築計画のお知らせ看板をを見つけました!建物計画名は「(仮称)本町二丁目Ⅰ新築工事」です。場所は錦町公園の南側の大通りに面していないエリアです。 (仮称)本町二丁目新築工事の内容 このお知…
// こんにちは! 福島県伊達市は、「イオンモール北福島(仮称)」の誘致に向け、着手をしています。巨大な規模のため商圏が隣の福島市に及ぶことから、福島市長から「規模縮小すれば容認する」趣旨の発言がでるなど、福島市や伊達市の商業圏に大きなインパ…
// こんにちは! 福島県いわき市の中心駅「いわき駅」南口のすぐ西側で大型の再開発「いわき駅並木通り地区第一種市街地再開発事業」が予定されています。ここは2020年7月に、JR東日本がホテル及び商業施設の駅ビルの増築の計画を発表した場所のすぐ西側隣と…
// こんにちは! 仙台駅すぐそばにある高層ビル「AER(アエル)」からの夕景です。 アエルからの都心部の夕景 アエルからの都心部の夕景 ついでに周辺の風景も撮りました。 アエルからの都心部の夕景 アエルからの都心部の夕景 この辺りは仙台屈指の高層ビル…
// こんにちは! ずっと気になっていた、福島駅東口の百貨店「中合」跡を含む「福島駅東口地区第一種市街地再開発事業」について調べてみました。福島市唯一の百貨店閉店後の後釜となる複合開発だけに、相当インパクトのある開発となっています。 また、この…
// こんにちは! 郡山駅すぐそばの中心エリア、旧寿泉堂綜合病院の建物と敷地で、20階建ての健診センター+タワーマンションの再開発計画が野村不動産によって発表されました。 野村不動産は、群馬県高崎市の複合開発や宇都宮市駅東口再開発や静岡県三島市駅…
// こんにちは! JR仙台イーストゲートビルが完成に近づいてきています!今回はJR仙台駅西側から見たJR仙台イーストゲートビルの写真を紹介します。 仙台駅西口からのJR仙台イーストゲートビル 西口ペデストリアンデッキからです。駅ビルから少し頭を出して…
// こんにちは! 福島県いわき市の中心駅、いわき駅で南口開発計画がJR東日本によってすすめられます。7月にJR東日本がプレスリリースを出しており、ホテル及び商業施設の駅ビルの増築の計画です。 新型コロナの終息が見えない中での、この計画の発表はかな…
こんにちは! 楽天生命パークの隣にあるJR貨物の仙台貨物ターミナル駅は数年後に移転予定となっており、その後に宮城県の防災拠点の中核となる「宮城県広域防災拠点」が設置予定となっています。 たびたび報道はあるものの、しばらく何も続報が無く気になっ…
// こんにちは! 宮城県大崎市の中心部で、都市機能の充実を目指し古川七日町西地区第一種市街地再開発事業が進んでいます。 場所は大崎市役所のすぐそばで、大崎市が大崎型コンパクトシティを目指して周辺エリアも含めて開発が一気に進んでいるエリアです。…